徒歩で30㎞
あけましておめでとうございます。
大晦日から徐々に体調を崩し、治るのも徐々に・・・まだ完全回復していません🤧
そんな体調崩す前に定例行事の長距離歩大会をしてきました。
闇雲に歩く訳ではなく、線路に沿って歩いていつでもリタイアできる様にしています!w
今回は、日暮里・舎人ライナーと都電荒川線沿いを👟

いつもキョリ測というサイトを使って計画をたてています、事前にポチポチとおおよその距離を計測✍
https://www.mapion.co.jp/m2/route/35.675869978581765,139.75710916666668,6
実際は寄り道したりで実測値は数キロ単位で伸びがちです。
今回は、大会以外の移動とかその他合わせて1日で30㎞位でした🙌

スタート地点へ、人生初の日暮里・舎人ライナーに乗車🚈
都内在住者でも乗った事がある方は少ないのではないでしょうか(乗ってる方すみませんw)

先頭に陣取って終点の見沼代親水公園駅まで。
そこでいつものメンバーと合流、1人ではありませんー
こんなイベントでもいつものメンバーがいるのです、計3名でスタート。
ただ歩いているだけではなく、どんな事しているかと言えば・・・

西新井大師西駅の東口だ!と少し盛り上がったり
※西新井大師というお寺があって、その最寄りの大師前駅という駅が違う路線にあるのですが、大師前駅は西新井大師の東にあります。

観測史上初(※当社比)の小学校のゆるキャラ「なでりん」を発見し、その由来を調べたり
https://www.aen.arakawa.tokyo.jp/AKADO-E/outline/1007821.html

スケボー持参の乗車マナーの張り紙見て「その大きさの袋にはスケボー入らない」とか言ってみたり
※このTシャツ欲しい。胸の「TODEN」ロゴがおしゃれ。

ゴスペラーズ黒沢さん(カレーマニア)おすすめのビリヤニ食べたり
https://akabane-shinbun.com/archives/181441
TOP画像のキラキラシールはこちらのお店でいただいたもの。

高低差約18m、レール延長48mのモノレール「アスカルゴ」※乗車時間2分
https://www.asukayama.jp/stroll/st-39.html
※週末は家族連れで行列だそうです
そんなこんなで池袋駅でゴール🎊

友人のお店で打ち上げ(は1人)して、お土産のカレー貰って、帰りました。
このカレー2000円位します!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ウォーキングは自然の中を歩くイメージですが、街中を散策しながら歩くというのも楽しそうですね!
なでりんの鈴がドラえもんの鈴と同じ説(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示30キロ歩きすごいですねー!「その大きさの袋にはスケボー入らない」とか岡田さん言いそうやし、東や西も好きそうやなーって読んでました(笑)
〈にっぽり・とねり〉ライナーですね。乗って介護事業所へ行ったことがあります!電車好きとしては読み方が難しいってところからテンションが上がりました。
30キロといえば、10年以上前の昔話ですが私も経験が。LSD(Long Slow Distance(ロング・スロー・ディスタンス)の略で長く、ゆっくり、距離を走るトレーニング)をランニングサークルの人たちと週末おしゃべりしながらしていました。途中でお昼ご飯も食べますし、万が一に備えて電車駅も気にしながらのコースで同じこと気をつけてるなと思いながら見てました。
充実した年末年始休暇(前半)でしたね!!