ケア記録Web管理画面リニューアルについて
ケア記録アプリ Web管理画面のリニューアルをリリースしました(が…)
先日、私たちが開発を進めていたケア記録アプリのWeb管理画面リニューアル版をリリースしました。
開発は昨年末に要件定義からスタートし、約半年の期間をかけて進めてきました。
リニューアルの背景
今回のリニューアルは、現在のシステムが近い将来、クラウド環境の更新に対応できなくなるという技術的な事情から避けられないものでした。
簡単に言うと、「このままでは近い将来システムが動かなくなる」ことが明らかだったため、土台から刷新する必要があったのです。
10年かけて作り込んできたシステムのデータを保持したまま、新しい環境へと移行するのは、簡単な作業ではありませんでした。
変化する環境と向き合って
この10年間で、ユーザーの皆さんが使用するPCやディスプレイの性能は大幅に向上しました。一方で、外部からのサイバー攻撃も数・手口ともに複雑化しています。
そのような変化に対応しながら、私たちは「見やすく、使っていて気持ちが上がる画面にしたい」という想いを大切に、設計と開発を進めてきました。
そして迎えたリリース当日
「どんな反応があるだろう?」と期待と不安の入り混じった気持ちで迎えたリリース当日。
しかし現実は厳しく、リリース直後から不具合が発生し、多くのお問い合わせが殺到。喜びの声よりも、不便や不安の声が先に届くという、介護サプリメンバーにとって非常につらいスタートとなってしまいました。
テストも修正も尽くした上での反省
もちろん、事前に数百件の不具合修正と入念なテストを繰り返してきました。メンバー全員が、できる限り品質を高めるために尽力してきた、つもりでした。。
それでも結果として、ユーザーの皆さまにご迷惑をおかけしてしまったことは事実です。
その意味で、今回のリリースは**「不合格」**と言わざるを得ません。
これからに向けて
私たちは、この状況を真摯に受け止めています。
まだまだ一人ひとりのスキルも認識も未熟であることを痛感しています。
未だ不具合改修中ではありますが、落ち着いたタイミングで開発チームを交えた振り返りと反省会を実施します。
不具合の改善はもちろん、より使いやすいシステムとなるよう、丁寧に対応を続けていきます。
日々のケア業務を支えるツールとして、本当に頼りにしていただける存在になれるよう、これからも誠実に取り組んでまいります。
今回のリニューアルに伴い、ご不便・ご迷惑をおかけしましたことを、この場をお借りして深くお詫び申し上げます。
今後ともケア記録アプリをよろしくお願いいたします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コメントいただき、ありがとうございます。
ご指摘のとおり、「利用者一覧の初期表示件数」については、他の事業所さまからも同様のご意見をいただいております。
本来であれば、リリース前に一部の事業所さまにて事前に試験運用を行っていただき、使用感などを確認させていただくフェーズが設けられています。しかし今回は、データ移行などの都合により、どうしてもそのフェーズを経ることができず、実質的にぶっつけ本番に近いかたちでのリリースとなってしまいました。。
とはいえ、現場で職員の皆さまにご不満を抱かせてしまった以上、そのような事情は言い訳に過ぎません。今後の重要な改善点として、真摯に受け止め、見直しを検討しております。
>それから、これまであった事業所の要望を整理して、このような要望が上がっている、を見える化
こちらについても、まさにご指摘のとおりです。ぜひ「サプリの部屋」を通じて、皆さまからのご意見をお寄せいただければ大変嬉しく思います。
>今回は厳しい意見となりましたが宜しくお願いします。
ご指摘いただきありがとうございました。
貴重なご意見、ご指摘として真摯に受け止め、メンバー一同、より一層の改善に努めてまいります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
ご意見、ご感想等ご投稿は以下のルートから可能です:
交流の部屋 > 雑談 >(カテゴリー)目安箱
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リニューアルお疲れ様でした。
データー移行作業などとても大変な作業だったと思います。
ただ、PC管理画面に関しましては、職員の一声が縦2行が加わり利用者さんの表示数が少なくなった
という不満がありました。事業所によって利用者さんの人数が異なったりされるので全員表示させる
事は不可能ですが、次頁に送る作業は少ないほど良いです。
レイアウトについては、何パターンか作り、各事業所に感想などをきく試みがあってもよかったと
思います。
それから、これまであった事業所の要望を整理して、このような要望が上がっている。を見える化
されると良いと思います。
今回は厳しい意見となりましたが宜しくお願いします。